お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  38歳

    議論するのは良いことだとは思います。僕はこう思う、私はこう思う。本当はお酒でも飲みながら話を聞きたいとこですよね。
    こう言うことって友達や職場の人にはなかなか言えないじゃないですか。
    一人の人に絞るとそれがダメになった時のイライラはまさに今身をもって体感されてるかと思います。
    他の方々もそれを体感されてると思います。
    私は現在、一度お会いしてから二度目おあいするのに3ヶ月以上待っています。他の人で最長半年待った事ありますね。お恥ずかしい話ですがそんな事言ったら、7年付き合って5年以上同棲してた彼とは結婚しませんでしたから、男性は会話や生活を重要視しないのかな、費やした時間を返してくれとこの歳で痛感しますよ。

    おかげで掛け持ちするしないのメリットやデメリット、距離の置き方などわかったような気がします。デメリットは掛け持ちすると話の内容が薄くなるんですよねそれがデメリット。
    逆に重い話は嫌、と言う方には早めに会った方がいいかもしれませんね。フィーリングや雰囲気やノリを重視される方など。
    費やした時間はあなた様もあるように、お相手にもあります。
    こう言う場ですので、疑問に思った事は色々聞いてみるのもありですよ。他の男性はどんな気持ちで距離感でしてるのか。
    お付き合いもしてない、会ったこともない人に掛け持ち云々と言うのをどう思うか、程よくお断りするために他の人とお付き合いします、と言う場合もあります。
    費やした時間が無駄になったのが嫌だったのか、振られたのが嫌だったのか、きちんと自分に問うてみて下さい。詫びなんかされても余計に虚しくなるだけですよ。

    恋愛のスイッチを入れるのはおつきあいしてからで良いと思います。
    それまでは、他人か知人か友達ぐらいにしかなりえませんし、私はそう思います。その彼女は多分リアル派。長文のラインより短い時間でも小まめに会いたい、寂しいと思う女性だったと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    難解な文章を書かれますね。

    - 私は7年無駄にした
    → そうですかか大変でしたね。ところで今回の質問と何か関係があるのですか?

    - 同時進行のデメリット/メリット
    → そうですか...今回の質問と何か関係があるのですか?

    - "費やした時間はあなた様もあるように、お相手にもあります。 "
    → 相手はキープした上で行っておりこちらは違います。
    対称な関係ではありませんよね?

    - "費やした時間が無駄になったのが嫌だったのか"
    → そう書いてありますよね?

    - "詫びなんかされても余計に虚しくなるだけですよ。 "
    → 一体誰の話をされているのでしょうか...? 私はちゃんと胸を張れる説明ができない方がよっぽど不誠実だと思いますよ。

    - "彼女は多分リアル派"
    → なぜ長期化したのかについては質問文の最初の方に書いてありますよね?

    回答を書いて頂くのは大変ありがたいのですが、書いて頂くならちゃんと質問文を読み稚拙でも真面目に考えて頂いた回答の方がずっとありがたいです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ