匿名希望さん 女性 43歳
以下、夫婦共働きで家庭内のことも二人でやってる生活を前提で。
相手の親も自分の親も同じにしたいです。
なるべく早く近くに呼び寄せて、その家に慣れてもらう。そこへ自分(実子)がなるべく通いつつ、介護保険使いまくって自宅で過ごしてもらう。それが難しくなったら近くの施設に入ってもらう、という感じがベストかなと思っています。
わがまま言えば、私は親と一緒に住んであげたいけれど、夫にしてみれば義親と一緒って辛いだろうと思うし、私が逆の立場でも辛いと思うので(特に介護が必要な親だと)。
はじめから快適な施設に入れればそれもいいけれど、裕福でないと無理ですし。
ただし、夫婦のうち一方が家庭に入っているうちだと、話はちょっと違うんじゃないかなと思います。
その場合、家にいる方が一人で介護もやることになるでしょうが、それは義理の親だと難しいけれど、実親なら可能だと思います。
なので、夫が外で働いて妻が家庭に入っている場合は、妻の親と同居できると思うし、妻が外で働いて夫が家庭にいる場合は夫の親と同居できると思います。