お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  42歳

    私の年齢では参考にならないかもしれませんが、私のような年齢にも、子供が欲しい歳上男性からいいねが来ます。

    私の年齢だと出来たらラッキー!出来なくても仕方ないよね!くらいの欲しさ?じゃないと重く感じるので、欲しいを選んでいる人には先に聞きますが、本気で欲しいと思っている人と、できれば欲しいと思っている人と半々くらいでした。

    ただ、私にいいねしてくれたアラフォー、アラフィフ男性で子供に掛かる負担をちゃんと考えて将来設計してる人は、ほぼ皆無。

    奥さんの収入があれば学費くらいなんとかなる(子供が大学に入学するころ、私も定年なんですが)、退職金出るからなんとかなる(自分達の老後をどうお考えで?)、フルタイムで二人がしっかり働いてこれから貯めればいい(貴方の定年まで10年ないのに?おまけに実家暮らしで家事不得意なのに、仕事も家事も奥さんに丸投げする気ないよね?)etc。

    最悪の場合、自分の老後さえ、年金が少なくて生活厳しそうだから、しっかり定年まで奥さんに働いてもらって、その後は子供に面倒を見てもらう!なんてかっ飛んだ計画してる人もいました。

    私も同年代男性より収入はあるせいかもしれませんが、計画性がある男性なら将来を考えてアラサーで結婚し、子供を設けているとおもいますから、アラフォー以上で子供を欲しいと書いている男性は、子育てに必要な体力を含めて、軽く考えていると思っています。

  • 匿名希望さんからのお礼

    大変参考になるご回答、ありがとうございます。
    やはり、あまり深く考えずに甘い考えで欲しいとおっしゃっている方も多いのですね…。

    子供はできたら欲しいので、最初から要らないという方だとそれも困るのですが、絶対に欲しいとなると、この年齢になればできない可能性もそれなりにあるのはわかっている?と思ってしまいます。
    そこはやはり直接聞いてみるのが一番良さそうですね。

    養育の面に関しては、私も自分よりも収入の少ない年上男性からよくいいね!を頂くので、私の収入を頼りにされているのかなぁと勘ぐってしまいます。
    ただ、出産をするのは自分である以上、収入の滞る時期もありますし、出産後様々な問題から今の収入を維持して働くことができない可能性もあります。
    なので、収入面で協力はもちろんするけど、鼻からこちらに頼るつもりではいて欲しくないなぁと思ってしまうのです。

    なかなか難しい問題ではありますが、考え方が合い、一緒に協力していけるお相手を頑張って見つけたいと思います。
    ご回答者さまにも、よい出会いがありますことをお祈りいたします。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ