匿名希望さん 女性 33歳
結婚相談所を2箇所
ネットの婚活サイトを2箇所利用しました。
あくまで未だ独身の私の個人的な感想です。
○サイトと比べていい所
•アドバイザー(仲介人)さんがいらっしゃるので、聞きにくいことや釣書以外の情報を教えて頂けたり、報告義務があるので「何となく自然消滅」しにくい。
•会費が高いので自分へのプレッシャーにもなる。
•お相手も真剣度は高い。
•女性会員が多い傾向にあるので(20代狙いという訳ではない)40才の男性は需要が多い、人気です。
•自分で検索して申し込むタイプと紹介を待つタイプかでの変わってきますが、私は月2〜3人とお見合い出来ました。
•バリバリ働くタイプの女性も登録されてます、そういう方は短期集中でサクっと決める方がい多いためタイミング次第です。(アドバイザーさんに聞きました)
○サイトと比べて悪い所
•サイト以上に「どの相談所にするか」で全然変わってきます!この見極め、自分との相性で本当に違います。
•プロフィールを仲介者が書いているため美辞麗句が並び、本人とかけ離れていることがある。
•メールのやり取りもなくいきなり会うのでイメージとの相違が大きい。
•お見合いしてもメールが続かず意思疎通が出来ない人が多い、それを会う前に知ることが出来ない
•受け身の方が多い
•報告義務が苦痛になる(仲介人との相性が悪いと...)
•相談所から放置され高い会費を払ってるだけで、ネット婚活と大差ない場合がある(入会前に見極めて!)
•短期間で交際や成婚を決めねばならず、決断力がないと難しい。
•複数同時進行が当然、休日全部つぶれる勢いです。
こんな感じでしょうか?
貴殿のお住まいがどこかわからないので言いにくいですが、東京や大阪などであれば、貴殿の希望条件の女性はそれなりにいると思います。地方在住の場合は...都心部より難しい場合が多いと思われます。
ただ女性側も子供はそんなに欲しくなくても「子供を望まない」と書くと間口を狭めてしまうので「お相手次第」などとして濁している方がいますので、貴殿の条件を好ましく思われる方はいると思います。私がそうなので...
重複しますが
ネットの婚活サイト or 結婚相談所という考え方ではなく
「どの結婚相談所が自分に向いていそうか」っていうことの方が重要ですよ!
自分でお相手検索するのか紹介か、アドバイザーとの面談はどの程度あるのか、何をもって「成婚」なのか、休会はあるのか、どの地域に強い相談所なのか、遠距離に相応しているかしていないか等々
吟味した相談所をメインにし、サイトを無料会員で登録って形で併用したらいいのでは?と思います。
貴殿のお相手に対する条件が本当に上記だけであれば、見つかると思いますよ!でも実際は顔の好みや体型の好みなども加わると思いますのでそうなってくるとなんとも言えないですね。
相談所のアドバイザーさんが言ってたんですが
アドバイザー(仲介者)の言うことを素直に聞いて改善出来るかどうかで成婚までのスピードが変わってくるそうです。
高い会費の回収は「がんがんアドバイザーに相談や報告をして、アドバイザーさんをフル活用し尽くす」という方法がいいと思います(^^)
モチベーションが上がっていて、仕事が忙しすぎない時期に短期集中で活動することをお勧めします!!
上記のことを出来なかった売れ残りの戯れ言が誰かの役に立ったらいいなと思い書かせて頂きました。