お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度  BETTER

  • 元経営者さん  男性  64歳

    今から気にし過ぎだとは思います。
    サラリーマンをしていても経営者感覚を身に付ける事は役に立つので彼女の事を親身になって聞く事から始められたら如何ですか?
    雑貨店と言っても規模や設立の生い立ちでかなり違います。
    何坪ぐらいのお店でいつから始めてて、年商がどれぐらいで従業員がいるのか、黒字経営なのか等です。
    相談者さんが心配してみえる借入があるかどうかもですが、投機と投資は違うのでちゃんとした経営計画書を立ててるかどうかが大事です。
    新しく借入をする時もサラ金で借りるなんて事でなければ連帯保証人にならなければ大丈夫です。
    僕は自営業者の経験は無いですが中小企業の経営者だったので大体はわかります。
    損益計算書、販売計画書を作成出来る事はサラリーマンでも役に立ちます。
    家賃はいくらなのか、人件費はどれぐらいかかるか、売上はどれぐらいみこめるか、運転資金はどれぐらい必要か等、大事な事です。
    ここ4年ぐらいはサラリーマンをしてますが、経営者時代とやってる事は同じ様なものです。
    全く事業体の違う店舗の責任者で、最近も店舗を2つ出しました。
    1つは20坪ぐらいの販売店で1つは800坪ぐらいのレストランです。
    お金も銀行で借りました。
    (先程も言いましたがサラ金ならいざ知らず、都市銀行はある程度の業績ときちんとした計画書が無ければお金は貸してくれません。時に担保も必要になります。逆に言えば貸してくれれば成功する可能性はあると言う事です。)
    1番費用がかかるのが人件費なので、彼女1人で切り盛りしてるだけなら多分問題無いはずです。
    逆に自営業者や経営者は税金の面でかなり優遇されますから得な事も多いです。(かなりの部分を経費で落とす事が出来ます)
    要らぬ心配をするより、前向きに考えては如何ですか?

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございました。参考になりました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ