匿名希望さん 男性 43歳
私は奢りません。
人間は多数派の考えにに合わせて動きます。
自分は嫌だと思っても世間がそうならば致し方なく合わせるのが人間です。
その方が生きていきやすいからです。
奢る奢られるに関しても同様です。
世間一般では
奢らない男は甲斐性無しと思われます。
男が奢るのが当然と思われてます。
だから致し方なく奢るのです。
また、「出しますよ」と言う女性に本当に出させたら不満に思うよく分からない女性も沢山いるのです。
なので結果奢る男が沢山いるのです。
ですので
本気で奢られたくなく、結婚相手を見つけたいならば
デート前にあなたの考えと奢られたときに思う嫌な気持ちをきちんと伝えましょう。
伝えておけば男は奢りません。
それでも奢る男はあなたの嫌な気分やストレスを無視する男です。
止めた方が良いでしょう。
そして男達へ。
何があろうと男は奢って当然と思ってる男、
自分の考えを持たず将来を共にするのに不安に思われるから止めた方が良い。
女子は美容にお金がかかるからと男が奢るのは当然と思ってる男、
あなたのためではなく本人のためです。本人が良い男を惹きつけて幸せになるためにお金をかけてるのです。決してあなたのためではない。もう一度言いましょう。あなたのためではない。
誘ったから奢って当然だと考えてる男、
女性から誘われたら奢らせますか?ほら奢らせない。信念にもなっていない。
一度きりで奢って終了される赤の他人ため、出会ってみて考えられないと思った相手のためにお金を使うなら、
いつか出会う自分を愛してくれる人のため、
自分を育ててくれた両親の老後のため、
いつか生まれる我が子のために取っておこうとなぜ考えないのか。
あの時のお金があれば愛する人にもっと楽な生活をさせはれたのに、素敵なプレゼントができたのに、子供にもっと良い教育を受けさせられたのに、子供にもっと人生経験を踏ませられたのに、と後悔しても良いのか。
金では掴めない幸せもたくさんあるが、金で掴める幸せもたくさんあるということに気がついた方が良い。
それに
奢って当然と思っている人間に奢ることは悔しくないのか。
舐められてることにそろそろ気付いた方が良い。
今まで奢ってきて上手くいったのか?いってないからここにいるのではないか。
そろそろきちんと考えた方が良い。