お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  36歳

    僕は共働きは賛成派です。フルタイムで働くこと前提です。
    働けない特別な事情がないにもかかわらず、働らきたくない、楽したい、でも貧乏はしたくないという人は男女問わず受け入れられません。

    20年近く一人暮らしをして、家事炊事はきちんと出来ますし、苦だとは全く思いません。
    プロフィールの設問に家事の欄がありますが、料理は不得意というのは理解できますが、洗濯や掃除が不得意って何なの?と、とても疑問に思います。洗濯は洗濯機がやってくれますし、掃除だって掃除機かけるのに苦手ってなんの?スイッチの入れ方がわかりません、機械オンチなんですってことですかか?と個人的には思います。

    ですから、共働きの場合は、収入に応じて、または仕事の拘束時間に応じて家事を分担するのが当然だと思いますし、今まで一人でやっていたので、結婚したら分担してもらえるだけ楽でしょーと思うのですが・・・一人も二人の家事なんてそんなにかわりませんよね。過去に同棲した経験がありますが、実際そう感じました。

    もし、結婚して子供を授かったら、その時は、妻には仕事を辞めてもらい、または休職して妊娠中はお腹の子供をしっかり守って元気な子を産んでほしいと思いますし、子供が生まれたら子育てに専念してもらいたいです。
    こともが大きくなり手が離れたらその時の経済状況を考えて仕事に復帰しればいいと思います。

    お金はいくらあっても困ることはないですし、ダブルインカムなら経済的ゆとりも出ます。
    子供には可能な限り充分な教育を施したいと思いますし、それにはお金は必要です。将来、万が一子供が私立医学部に行きたいと言い出したら行かせてあげるくらいの経済力は親にはほしいですよね。

    相談者さんは僕と同じような価値観の方を見つけたらいいと思います。
    僕のような考えの男は僕の周りを見ても結構いますよ。

    頑張ってくださいね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    世の中あなたのような方が増えてくれたら…とつくづく思います。

    別の方のお礼に前の結婚時の状況を書きましたが…共働き大賛成の言葉の裏に隠された真意に気付けなかった自分が悲しいです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ