匿名希望さん 女性 47歳
女性相手の仕事をしてますが、女性は占いが好きな方が多いです。
私も統計学占いは好きで、何か新しい仕事を始める時や引っ越しする時は良い日や方角を調べたりします。
スピリチャルな占いは、あまり信じませんが、好きな人は色んな霊能者さんに会いに行ったりしています。
「あの人が当たった!」と聞けば、深く悩んでいる時は少々遠くても、信じる人は行くものです。
霊が見えるとか、ちょっと怖い体験を真顔でお話する方は、統合失調症とか他の精神的な病の可能性もあります。
あまり傾倒している人は、それが病でなかったとしても私は苦手です。
自分に起こる不幸ごとを全て悪霊や因縁事のせいにする人もいますが、そういう方ほど自身の性格に問題があるように思います。
自分ではなく誰かとか何かのせいにする事で気持ちが楽になるのでしょうね。
前にお付き合いしていた男性が、真顔で部屋の中に知らない男が立っているとか言う人でしたが、アルコール摂取過多による幻覚だと思ってました。
私自身ドライで、ホラー映画も(こんな話あり得ないし)と思う方なので怖くはありません。そういうタイプには真反対のタイプが寄って来るような気がします。
あまり現実的なのも可愛くないと言われますので、適度に神様の存在や、奇跡を信じたりするぐらいが女性らしくて可愛らしい気もしますよ。