お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • まめ子さん  女性  39歳

    質問者さんの文面や性格からして、お相手が言いたいことは「依存している」ということを言いたいのではなく、その違うことを指してる気がします。

    >私は彼に、『依存している』と言われました。
    ですが、その頃私は、理由があって彼に冷めつつあって、少し無理していました。 あんまり好きじゃないかも?、一人なっても良いかも、趣味してた方が楽しいかな?やめるか、距離を置こうかなと思っていたのです。メールもマメではないので超短文ですし、減らしてました。月に2回ほどお会いしています。

    このようにすでに、貴女は冷めてますよね?(苦笑)
    そんな態度は、表情に自然とわかるものです。それでが相手にわかって、
    「この女性は自分にまったく関心がないわけではないけど、とりあえずは相手がいないから、月に2度ほどデートに応じてくれてるんだなぁ。。自分に少し肩によりかかってるだけで、好きという気持ちはあまりないなぁ。。なんとなく依存してるだけだなぁ。。」という気持ちのような気がします。

    要は、都合のいい男になってることを面白くなく、それで本当のことを言えないから「依存している」という言葉をすり替えて言った気がしますね^^;
    貴女に足して「不満」があるから言うわけです。
    そうでなければ言わないと思います。

    これって、恋人でも夫婦でもある話で、本音は言えないから言葉をすりかえて言う事はあるんですよ。

    憶測だけのことですが、惰性で会ってるデートに、相手が面白くないから不満を言った、ということに感じました。
    ちょっと子供っぽい男性ですね。

    でも本当のとこは、ご本人様しからわからないものです。
    「私があなたに依存してる理由を教えてくれるかしら?」と素直に質問してみるといいかな?と。(^o^)

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ