お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  37歳

    キープと言うのは聞こえが悪いですが、まだきちんとお互いの両親に紹介して結婚前提で付き合い婚約中という状態で複数同時進行は人間的にどうかと思いますが、2、3回会っただけで、どんなに電話やラインをしてても、赤の他人、から知人、になっただけかと思います。
    そこからその人の人間性を見て、そしてきちんとお付き合いをしてから、初めてキープされたと言えるのでは無いでしょうか。
    実際は難しいと思いますよ、たくさんのライバルの中から自分を選んでもらうのは。普通にオスメスの世界で優秀なオスだけが遺伝子を残せる。何億年も前から決められた自然の摂理です。弱い遺伝子は淘汰されてきました。
    そんな切羽詰まった状況で焦って無理やりどうにかしようとしても、どうにもなりません。
    すぐに誰かと付き合おう!とせず、この機会にいろんな人間を見てみてはどうですか?その人と付き合うことは無くても、仲間でいれば、お互いの知り合い同士でご縁が出来るかもしれない。
    付き合わなかったら意味がないと思ってる人は、人間関係はそこで終わりです。

    それにお付き合いしてしまうと出来ない質問等がありますよ。仲間だからこそ先に聞いておける内容もあります。
    卑屈になる時は婚活を休憩したほうが賢明です。

  • kazuさんからのお礼

    現実的なご回答ありがとうございます!

    婚活をやればやるほど実感しますが、
    (何事もそうかもしれませんが)やはり婚活は「世渡りが上手な人が成功しやすい」ということなのかなと思います。

    いかに、あらゆるケースで合理的にクールに立ち回ることが出来るか・・・これに尽きるような気もしています。

    「生涯の人生のパートナーを見つける」
    そういった、新たな大切な人を見つけるための、色々な人とのコミュニケーションの繰り返しには変わりないのですが、どうしてもその相手を見つけるまでの過程では、時に情を捨てて、時には自分自身の気持ちをなだめ、一喜一憂せずに(ある意味機械的に)淡々と進めなければならない。

    こんなモードの切り替えがどうしても必要で、その部分で私はなかなか器用に立ち回ることが出来ていない・・・
    そんなところだと思います。

    婚活に向いていないといえばそれまでかもしれませんが、諦めたらそれで終わりなので、反省と軌道修正を試みながら頑張っていこうと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ