匿名希望さん 女性 41歳
私もインドア趣味にややオタク気質です。
会社の人と話すのも苦手です。
そんな私なので、同じく婚活パーティーとかでは会話に困ります。正直なところ、会話が続かなくなってしまって、しらけられてしまったことが何回かあります(汗)
でも、そうは言いつつも、私はつきあってた人や、つきあわなくても何回か会ってた人も何人かいます。
そういう人は実は同じオタク趣味がある人だったり、オタク趣味でなくても他の部分で共通の趣味のある人でした。
人によると思うのですが、私は同じ趣味がある人の方が話しやすいみたいです。なので、同じ趣味の人と会った方がいいのではないでしょうか?
とはいえ、オタク趣味もディープな人や浅い人、痛い人もいたりするので難しいですよね。でもしつこく探していけば、合う人も出てくると思うのですが。
あとは同世代の人と会う方が話は合いやすいと思います。
共通の趣味も何もないと、年齢が離れるとただでさえ会話がないのがさらになくなってしまいます。同世代たと、共通の趣味がなくても同世代トークで話すことはできるのがいいなと思います。例えば昔見てたテレビや音楽の話。学校での行事とかで話せるし。
一番目に答えてた人の「聞き役になって、時々質問する」ってのもいいですね。私はそこまで会話が苦手な訳ではないのですが、すごく会話が苦手というのならばそういう方がうまくいくかもしれないです。