匿名希望さん 女性 39歳
2番目に回答したものです。
お返事ありがとうございます(^^)
お返事の内容でわかりましたが、長男がパニックを起こした後に、温泉にでかけたり、スキンシップがあったんですね!
初めてのことだから戸惑るのも無理はないですよね。
ちゃんと子育てしてる、質問者さんだから好きになったわけだと思います。長男の事も含めてゆっくり付き合っていけばいいと思いますよ。
今回は私も色々とパソコンで検索しましたが、芸能人や大物の方にも多いことがわかりました。
スティーブ・ジョブズ(Appleの元ボスですね。Mac、iPad、iPodなど世界的大ヒットを記録しましたがアスペルガーらしいです)
ビル・ゲイツ(ソフト・商品を開発したマイクロソフトのボスです)
トーマス・エジソン
アインシュタイン
ケネディ大統領
トム・クルーズ
スティーブン・スピルバーグ
ウォルト・ディズニー
スーザン・ボイル(歌手)
黒柳徹子、Gackt(ガクト)、長島茂雄さんなど。
いやぁ、びっくりしました!
皆さん、自分の好きな路線で活躍していますよね。
質問者さんは、相手の男性に苦労をかけたくないと思っていますが、ある意味、爆発的な能力を持ってるだけですから、長男の息子さんが好きな趣味や勉強などを一緒に見つけていきましょう!という考えでいけばいいと思います。
ピアノや歌、スポーツが得意かわかりませんが色々な分野を試して、好きなことをのばしてあげるといいと思いますよ。
凡人の子より、もしかしたら天才肌かもしれない!
そんな風に思っていれば、お相手の男性も「僕も長男の子が好きな分野をみつけてあげたいな!」と思うようになると思いますよ。暗い考えだと、どうしても暗い方向にいくものです。
子供は叱るより「褒める」と伸びるんです。
大学のときに子供の育て方で、叱って育てるより、褒めて伸ばすことで2〜3倍違うと講義で習いました。
その長男の息子さんのことを「褒めて伸ばす教育に」していけばいいと思います(もちろん、悪いとこは悪いと怒ることは大切です)
ただ、その男性はまだ自分の子供が欲しいと思っているはずです。なので3人目の子供ができたとき、ちゃんと育てていけるか、質問者さん自身でいろいろと、考えないといけないと思いますね。。