お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  53歳

    貴女のお母様は子供の頃から女性として貴女に料理を身につけてもらおうと、貴女に手料理を教えようとしていたのですね。

    食べさせてもらう立場と、食べさせてあげる立場との違うが食の違いになってしまった様に如何えます。

    私のお袋様も基本自炊派です。が、忙しかったりすると私にお惣菜を買いに行かせてましたよ。 お袋様の自論は出したものは文句を言わず残さず食べるです。それが男子の嗜みになると言っていました。 今覚えば確かに好き嫌いは全くありません。

    貴女が次に食事をする機会が出来た時に相手を見るポイントとしては、好き嫌いの有無とか食べ方ではないでしょうか。 食事中に会話をする家族/しない家族それぞれですので、相手の育った環境を見る上で食べ物の好き嫌い(人の好き嫌いにまで影響しまうみたいです)、食べ方(移り箸等見ていて相手に不快感を与えない)は将来の昇進に多少なりとも影響すると思います。

    食べ物はそれぞれの環境で決まるので、直すのは大変ですが、直らない事はないですよ。 相手の味覚が貴女の味とお袋さんの味が美味しいとなるはずです。 頑張って下さい。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ