匿名希望さん 女性 48歳
婚歴あり、子持ち、恋愛中です。
多分、
ご飯行こう!ドライブいかない?と理屈抜きで誘ってくれて、
母性をくすぐるような少年ぽさで女性と楽しむことが難しい性格かもしれませんね。
やっぱりいつの時代も、
女性らしい女性、
男性らしい男性がモテるんじゃないでしょうか?
ただ今の時代、家事は得意だけど働ける女性、
稼げるけど家事はやる気のある男性と少し需要は変化していますが、基本は変わってないと思います。
ただ
>私の年齢は36歳、年収は400~500万、職業はクリエイター(自営業)
婚活となると男性には経済力を求める女性がほとんどなので、
自営という不透明な世界はなかなか理解しがたいです。
やっぱりいまだに公務員とか優良企業とか定年後も先が見やすいものに守られたいのは、社会的に弱い女にとって無視できないことです。
これは、一度相談所などでお話を聞きにいく程度の場でもいいので、ご自分の自営内容を婚活の需要から客観視していただくと分かると思います。
正直、結婚願望が強い男女は30前半までにほぼ片付いてるはずです。他はやはり勢いがなくなりやすいアラフィフに突入して、難しい物件(バツ有、人格、健康、外見、コミュ能力、家族都合で難あり、金銭)などの事情を抱えてる場合が多く、そうなると、いわゆる「普通の人」が減ってしまうわけです。
真面目に仕事してる女性も恋愛より仕事が優先になったり。
恋愛気力、体力の配分が難しい時期ですよね。
好きより理屈が先行してしまう頑固さも出てきます。
家庭を持ちたい、子を産みたい、ゆったり育児したい希望の女性が求める男性像と今の厳しい雇用情勢は相反しているので、結婚のハードルは高くなっています。
ちなみに、男性は婚活=恋愛ですが、女性はもっとシビアですよ!
恋愛の先に結婚が見えない男性と深い関係にはなりたくないし、生活力がない遊び目的男性に身も時間もかけてるほど暇じゃないからです。
その辺りがネットだとなかなか見分けがつかないので、メールでは趣味がどうとか、天気がどうとか、あまり将来の話以外で仲良くなるより、仕事内容とか、その人の生活の基盤が見えるような内容の方が女性は安心・信頼できる気がします。
どちらにしても、ネット婚活での女性の警戒心はかな~り高いので、なかなか会えない=成果が出ないので、リタイヤする男性が多いようです。
実際、チヤライ文面、低学歴、ふざけたプロフも多いので、そういう人に遭遇すると、警戒心は日々高くなります。