匿名希望さん 男性 38歳
法律うんねんかんぬんは抜きにしても 口約束でも約束を守らないのは道徳的に間違っていますし、口約束をいつでも反故にする人は信用されません。
たかが食事代くらいで裁判って、現実的にありえないでしょ、普通。
民法どうのこうのは、口約束だけでは契約したとは言えないとう間違ったご回答された方に対する訂正ですね。
確かに下らないことではあります。
ぼくも含めてですが、ここのQ&Aで争っているようでは男女共にいい人に巡り合うのはまず無理でしょう。絶対に無理です。
職場を知っていると言ったからといってストーカーだとは断定できません。そもそもストーカーとは相手の意思に反し過剰に付きまとうことです。
お金を返せば解決するならそうすればいいのです。
しかし、たいした食事代金ではないかもしれませんが、おそらく一生懸命働いて稼いだ金だと思うのです。はした金ではないと思います。
借りたお金を返すのに、恵んでやるつもりで返すという、考えはいくら慈悲深いイエス様も許しません。
今の日本てこんな男しかいないんですか? ってすごい飛躍した発想ですね!!
いろんな考えの人います。
婚活で二人の女性にご馳走したくらいで、当たり前なのに威張る人もいます。