匿名希望さん 男性 53歳
最初の支払い内容を指摘され易いですが、記念日という特別行事で支払いが出来ず、主賓に助けを求める失態をする。
上記に間違いないとした場合、足りない分を補填した最初の分を返金して欲しいが成立するかですね。
損得勘定をしているのは明白ですね。 次の約束を取り付けようとしたが、仕事が被っている状況を強引にデートに誘って不発に終わっています。 年齢層としては、若さゆえの行動と片付けるのは簡単ですが、受けた女性にとっては堪らないと思います。
貴女もデートで何が起こるか分からないので、余分に所持金を今後持つ事をお勧めします。
貴女の勤務先には総務担当がいると思います。 個人の問題は対応しませんが、会社保護に対しては動きます。 ストーカー行為は法律で昔よりもマシになったので、抑止力は少なくともあると思います。
自分にやましい事がないのであれば、毅然とした心持ちでいた方が良いと思います。 弱腰になっていると、変な解釈をして何が起こるか分からないという状況になると思います。