お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  33歳

    大抵の方は、仕方なくだと思います。
    自分で好きに使えるお金くらいはという感じじゃないですか?

    私も地方住みです。
    私のまわりの友達や知り合いの場合、仕事に関しては結婚後の住居の場所にもよります。

    今までの職場が遠ければ職を変えたりしていますが、バリバリのキャリアウーマンの人はいません。

    特に、産後2年は育児に集中して幼稚園などに預けられる様になったらパートで働くパターンが多いです。

    男性はここら辺が全く理解されていない方が多いんですが、幼稚園位の子供っていっぱい病気をもらってくるんです。
    すぐ、風邪を引いたりしてお迎えに行かないといけません。これがもし、仕事を優先してしまったら誰が行くんですか?
    病院だって物凄く混んでいます。

    相談者様は、小学生になったら手がかからないと思っているでしょうが、イベントやらなんやらでしょっちゅう学校に行かないといけないんですよ。
    何かあればやはり送り迎えが必要だったりします。

    もう少し現実を考えて、今のうちに経済的に不安なら貯金しておく事です。

    子供を産むというだけで女性は大変なんです。
    近頃の大学生でも、男は働く事くらいしかできないからかんばって働くといってますよ。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ