お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    共働きといっても、いろいろありますよね。

    パートやアルバイト、正社員、派遣、フリーランス。働いていれば共働きです。

    ご質問者様が考える共働きは、どういう形態でしょうか。

    私の周りの20代女性たちは正社員で共働き希望ですが、旦那さんの家事、育児の貢献度次第ともいいます。

    家事をお手伝いとしか考えていない旦那さんだと、結局面倒なことは奥さんに振ってくるだろうから、喧嘩になりそうだし、奥さんが正社員だと、仕事の責任もあるから毎日定時には帰れない。子供の保育園のお迎えには交代で行って、お迎えに行った方が晩御飯を作って待つ。それが当たり前に出来る旦那さんじゃなかったら、退職かな。と

    女性にもしっかり働いて欲しい。でも家事はお手伝い程度しか考えてないよ。

    そんな程度の男性が実際には多いみたいですね

  • 匿名希望さんからのお礼

    >ご質問者様が考える共働きは、どういう形態でしょうか。
    正直、雇用形態としてはなんでもいいと思っています。
    ただしできれば年収300万円は維持してほしいので、現実的にはパート/アルバイトでは無理かなと思います。

    >旦那さんの家事、育児の貢献度次第ともいいます。
    イーブンで良いと思っています。
    ただしお互いの労働時間の長さに応じて、家事育児の時間も調整はしてもらいたいと思っています。

    回答ありがとうございました。
    上記を踏まえた上で、下記質問にお答えいただけると幸いです。
    よろしくお願いします。

    ・自分自身や友人、知人などの雰囲気から、「出産後も仕事を続けたい」 or 「もしくは子どもが小学生ぐらいになったら仕事を再開したい」と考えている人は、何割くらいいると考えますか?

    ・また、出産後も仕事を続けたいと考える人の特徴は、何かあるでしょうか?(たとえば高収入とか、専門職に就いているとか)

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ