お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  39歳

    私も含めてですが、昨今あまり学歴を重視するような風潮が
    少なくなってきたのも大きいかと思います。
    社会人になってしまえば、早稲田、慶応レベルなんて
    ざらにいますし、フェリスとか青学とか
    所謂お嬢様学校も普通に中小企業に入社してるし・・・。
    地方はちょっとわかりませんが、
    都市圏内の、サラリーマンやOLは本当に高学歴の人が多いです。

    それでいて、普通に中小企業に入社して
    学歴を活かしていない仕事をしてる人も多く・・・。
    で、実際に仕事ができるかといえば、
    全くそういう感じもなく、
    学歴関係なく出来ない人は出来ない。出来る人は出来る。
    大手でも中小でも同じ現象だと思います。

    こういう状況を長く見ていると、学歴軽視に思ってしまうのは
    いたしかたないことなのかな?と感じてしまいます。

    このサイトでも普通にいます。
    学歴が高くて無職や家事手伝い、収入300未満とか・・・。
    学歴が単なるお飾りにしかなっていない人。

    例えば、ご相談者様が高学歴で卒業されていて
    大手や国家公務員に就職されていれば、
    29歳という年齢であるなら女性だとしても年収800万以上は
    普通に稼げてるはず。当然、プロフィールの文章の書き方にも
    それに見合ったものになっていると思うんです。

    その辺りをきちんと書けば、多分、ご相談者様には
    それに見合った学歴、仕事、収入、家系がある人が
    申し込みされると思いますよ。

    頑張ってくださいね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    学歴軽視の時代。確かにそうかもしれません。
    しかし、ご両親や親戚に顔合わせをするときに、
    突っ込まれるというのは想定できると思うのです。
    申し訳ないですが、私も高学歴なのに低収入の方で、学歴はお飾りです。
    (理由は病気で、プロフにも書いています)
    だから魅力がなく、大卒の方からの申し込みがないのかもしれませんね。
    自分の経歴にも問題があるのかも、と気づきました。
    今回の相談内容とは若干方向が違いましたが、参考になりました。
    ご回答ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ