お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  46歳

    もう人生酸いも甘いも経験された年齢で性格は変わることは難しいでしょうが…
    世の中、色々な人間がいますよね。

    これは学生時代から固定してる気がします。
    理由は上げづらいけど、なんか一緒にいるとムカつく人、なんかいつもびくびくしてる人、本音をいつも言わずに笑ってる人、極端に言えば、殴られても謝ってるような自責の念の強い人です。そうなると家庭内、親子、幼少期も影響ありませんか?

    もしあなたと同じ50代高収入シングル女性がいてもたかられない人との違いはなんだと思いますか?

    長文省きますが、つまりは、あなたはお金を出さないと価値がないと他人に判断されてる部分が少なからずあるのでは?
    会話が楽しくて、他人と盛り上がれて、そういう人はその場にいるだけで「一緒に過ごしてくれてありがとう」という存在で重宝されますが、もし何か気遣いばかりされているのなら、せめてお金で役に立ってよ、と思われてるかもしれないということです。それとも、普段からあなたがお金があるアピールが強くて(貯蓄ゼロとか他人は知らないのだから)それが良く無いのかも知れません。想像の域ですが。

    なんにせよ、そんなに不快な思いを重ねてる割には、そういう場に顔を出したり、「今回は出さないよ」とはっきり断言できない弱み(嫌われたくない?良く見られたい?)が問題ではないですか?
    他人はあまりに本音を出さない人を嫌う傾向があります。
    もちろんたかってくる人が一番悪いですが、それをさせない工夫や努力は世間では必要じゃないですか?

    今回の相談が愚痴だったら相談の意味もないですが。。。。。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ