お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度  BETTER

  • 匿名希望さん  男性  37歳

    質問者さんのある程度次第だと思います。
    男性は早く会いたいという人が多いので喜ばれるのでは。
    ぼくは1か月はメールしていたい方です。
    いろいろな事を知れるし、メールだからこそわかる事もあると思います。
    結構、気が強かったり、少し問題があったりと自分に合わない人も多くいました。
    それに、1か月くらいメールできないような人と会ってもしょうがないと思っています。
    考え方は人それぞれ、意味が分からないと思いますが、相手の男性も質問者さんの事をなんで急いでいるか意味が分からないと思っていると思いますよ。

    お互いの事を気を使ってこそうまく聴くと思います。
    でも、質問者さんはどこもおかしくないですよ。
    ただ、そういう考えだと言うだけです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    私は今までは、ずっと、メールは1ヶ月前後はしていました。
    しかし、それだけメールしても会ってみたら…違うな…ということもあるし、もっとお会いしてみたいということもあります。

    でも、結局はお会いしてみないとわからないこと多いので、普段の出会いも、メールからではなく、人と人が対面して、ということなので、より自然に近い形をと考え、
    1週間ぐらいで信用できるか判断し、都合が合うのがその1週間後ぐらい、が調度良いのかなと。その間も内容のあるメールをしたりできますし。

    メールではわからなくても、お会いしたら問題も、気が合うかも、ダメなら、すぐわかりますし、メールで色々考える時間ももったいない気がしています。

    どっちにしても、メールでも、お会いしても、電話でも、最初は良い面ばかり見せようと本心は言わなかったりするので、お会いして、はっきり聞いて反応をみた方が、本心が見えてきます。

    何マタもかけてメールしてる人もいますし。そういう人の方がガツガツしてなくて、1ヶ月とか余裕でメールしても平気で、しかもモテたりする(笑)

    なので、あまりメールに重きを置かなくなりました。1ヶ月なんて時間がもったいない…です。
    近場でお茶なら、エネルギーはぜんぜんかからないし。
    もちろん、会ってみたいと思わない人とは会いません。それこそ疲労するだけなので。

    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ