お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  43歳

    私はバツイチになります。
    自分の祖父母、親の介護経験者です。現在は他界しています。
    確かに介護は体力面、精神面で大変です。
    でも介護している経験者にしか解らない、喜びもあります。
    自分の姉は義母の介護をしていました。
    義母はとても姉に感謝していました。
    そして、その姉の努力を見てきたご主人は、姉をとても大事にしてくれています。

    私は愛する人の親の介護が必要になったら、一緒に看ていきたいと思います。勿論、ヘルパーさんなどにもお世話になります。
    自分だっていつ介護が必要になるのか分からないのに、自分の親まで簡単に施設に、という様な男性は選びたくありません。

    結論を言いますと、義両親の介護も考えらる位一緒になりたい!と思える相手なら結婚します。

  • サリーさんからのお礼

    ご回答ありがとうございました。素晴らしいですね。私は仕事柄介護している家庭をたくさん見ているので、自分の親でも大変なのに、ぱっと結婚して長年の付き合いない義理親の介護はと正直考えてしまいます。
    それほど惚れた相手なら結婚したいですね。正直この年齢になると、そのようなしがらみ考えてしまい前向きにアタックできないでいます。しかも嫁だからて義理親の介護や面倒みても嫁には資産はもらえる権利はありませんから。相手の資産も家も入りません。簡単にはできないことだからこそです。ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ