匿名希望さん 女性 42歳
結婚相談所、37歳の頃から約2年間、利用しました。
最初に登録した相談所は大手と知らずにそこの婚活パーティーを利用したところから勧誘され、払えない金額ではなかったので入会してみましたが、入会後のアフターケアがいまいちだったので、契約不履行ということで、入会時にこちらがお支払いした金額の内、そこの相談所を利用していた3か月分の月会費相当額以外の全額を返して頂きました。
2番目に利用したところは小ぢんまりとした小さな相談所で、仲人さんは1人だけというところでしたけど、他のかたの回答にもありますように、結婚相談所だと女性側が選ばられる立場です。そして、みなさん高額な金額をお支払いして入会していますので、親身になってくれる仲人さんがいても、お見合いにたどり着くことですらアラフォー世代には難しい印象でした。
2番目利用したところと並行して、もう1か所、アラフォー会員が多いという、仲人さんが1人の相談所にも数か月登録していましたが、仲人さんが威圧的なかたで、1度、仲人さんの提案をやんわり断ったら除名のような形で退会することになってしまいました…。
結婚相談所は入会費、月会費、お見合い料、成婚料等、いろいろなお金が掛かりますが、私は月会費が少し高めで、代わりにお見合い料が掛からないコースがある相談所か、お見合い料の設定が最初からない相談所にお世話になりましたけど、相手方も同じような利用条件とは限らず、相手方はお見合い料が必ずかかるコースで利用されていたりすると、誰とお見合いするか…をすごく吟味した上でお見合い相手を選んでいて、アラフォー世代はあまり相手にされない印象でした。
ただ、結婚相談所では男性側は「高校卒業以上、年収500万円以上で安定収入のかた」でないと入会自体ができない相談所も多いので、女性に共働きによる収入を求める人は少なかった印象ですが、サイトの場合はどなたでも登録できるので、結婚相談所と比べるとアラフォー世代でも多くのメールが頂ける反面、女性に共働きによる収入を求める人も多く、どちらが良いのかは判らないですね…。最後はフィーリングだと思うので…。