お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    子供を1人だけでなく2人になれば、当然 育児も大変になります。目が離せないし離したらケガや事故に巻き込まれますし、不眠の日々が続く事になります。
    正直、あなたも泣き声で眠れない夜を過ごす事になりますよ。

    旦那さんの職種によっては多忙で帰りが遅いとかですと、子育てにほぼ参加できない人が大半です。だから専業主婦でお願いする人もいます。
    毎日、疲れて帰ってきてもお風呂に入れたりオムツ替えたりできますか?

    共働きも良いですが、公認保育園と非認可保育園では月の保育料金が違います。
    公認は所得に応じた金額、非認可は住まいの都道府県地域によって べらぼうに高い所もあります。
    頑張ってパートで稼いだとしても差額3万円位しか増収にならない事もあります。
    ネットで保育料がどの位するのかも知っておいて下さい。

    その夫婦にとって良い選択ができるのが一番です。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答ありがとうございます。
    体験談ですよね?

    私の周りでは出産ラッシュで子供と触れ合う事は多いので、なんとなく大変さは理解しているつもりですが、体験者からのアドバイスとても参考になります。

    男性からの意見が1個もつかなので困惑しています。共働きの大変さも十分聞けたので、次は専業主婦になってほしい男性からの意見が聞けたら幸いです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ