匿名希望さん 女性 46歳
自立していて今から出産予定がない場合、男女共に結婚を急ぐ必要がないので、心の底から「一緒に暮らしたい」「入籍してけじめをつけたい」という湧き上がる動機がないからでしょうね。
これが若くて、親が「いい加減だらだら遊んでないで結婚しないと!!」と仕切る人がいればいいけど、40超えだとそういうことも少ないし。
ただ、中年以降は、老後について本気で考えるかどうかにかかってきます。
体調も不安、年金、独居生活、それをどこまでリアルに身に感じるのか。
良い人を見つけて、このタイミングの逃しても後悔しないか?他の人にとられても平気か?その問いにしっかり答えてゆくことが大事ではないでしょうか?
自由と束縛と孤独。色んな生き方があります。
言えるのは、50、60才でも伴侶探しはできますが、今よりもっと不利だし、その時の自分が(相手も)健康かさえも保障はありません。