匿名希望さん 女性 34歳
お子さんが何歳かは不明ですが、意思疎通出来る年齢になったら、「まだこれで遊びたい!」と自分から言うと思いますよ。
あとは貴女からもそれとなく彼に、遊びは子供に選ばせたいと伝えてみては?
ただ、子供を受け入れてくれる初婚の方はすごく貴重な存在です。子供の事を可愛がってもらえてるなら彼のやらせたい事も、ある程度叶えてあげた方がいいかなと思いました。
経験者 参考程度
匿名希望さん 女性 34歳
お子さんが何歳かは不明ですが、意思疎通出来る年齢になったら、「まだこれで遊びたい!」と自分から言うと思いますよ。
あとは貴女からもそれとなく彼に、遊びは子供に選ばせたいと伝えてみては?
ただ、子供を受け入れてくれる初婚の方はすごく貴重な存在です。子供の事を可愛がってもらえてるなら彼のやらせたい事も、ある程度叶えてあげた方がいいかなと思いました。
匿名希望さんからのお礼
ですよね !!
そう思うと、“もう少し、この人で大丈夫か見極めてから… ”等と、大それた事を考えてしまって、だからといって、相手に直接言えるような内容でもなく、今まできてしまいました…
子どもはまだ就学前で、家族や気の許せる保育士さん以外の人に上手く気持ちを伝えられない部分があるので、必要以上のストレスを与えてしまうのでは !?と心配していましたが、確かに、これからもし、明るい未来に向かって今後もお付き合いが続いていけば、会う回数が増える毎に子どもも彼に気を許してきてくれると思うので、前向きに考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。