お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  31歳

    ちょっと前の相談にも回答した者です。

    >逆に離婚して親権を母親方がとったから、ばっさり子供を切れる男性は女性から見てどうなんでしょうか?

    私はこちらの男性のほうが受け入れられません。定期的にお子さんに会ってほしいです。
    ただ、新しい子供が欲しいというのはナシですね。
    離れて暮らしていても自分の子供に愛情を注いでほしいです。
    離れて暮らす子は離れていてもたった一人のお父さんなのです。
    だけど、子供が欲しい女性からしたら、離れて暮らす子供よりも新しい子供のほうが大事なのだし、新しい子供のお父さんなのだから、前の子供(家庭)とは関わらないで、という心情でしょう。
    こういう大人の身勝手な感情や欲望で傷つくのは誰か…というのは考えて欲しいです。

    >男性の方も再婚相手より自分の子供をある程度優先させることも許されるのではないのでしょうか?

    その通りです。ついでにいうとですね、引き取ったお母さんが死亡、事故、病気等で育てられなくなったら、お父さんが引き取って育てることになるのですから、お相手の女性にもそういう覚悟があるかどうかは確認しておいたほうがいいですね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ちょっと前の相談? 今回Q&Aに投稿するのは初めてですが
    回答ありがとうございます。
    新しい子供はなし 同感です。別居の子供はどうなるのって感じですよね。実家に帰ると姪っ子(5歳)が珍しい人が来たとやたら懐いてくるのですが、再婚して連れ子さんにおっちゃんおっちゃんと呼ばれて、その子が結婚する時にお義父さんと呼んでもらえるみたいな(妄想)感じが一番いいなと思っています。

    元嫁が子供を育てられなくなったらの件ですが、
    離婚時の同意書の一文に付け足すよう言われました。
    親権を争う争わないまでいったのですが、
    子供から母親を取り上げて、実際の子育ては私の親頼みという
    形はとれませんでしたので、親権は譲りました。
    だから同意書の席では何をいまさらと思いましたが、
    女性はしっかりしているの一言ですね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ