匿名希望さん 男性 27歳
ケチだからバツ2なんだろうと思いますが、私から見たら浪費癖がある訳でも無く老後安泰で収入比率に合わせた生活費捻出ならば、十分妥協出来る良条件ではないかと思います。
問題の1,2に関して、逆に貴方は生活費を一切入れなくて良いから仕事を辞めて家庭を守ってほしいと言われたらそうするのでしょうか?仕事は続けるし、家事は分担するし、生活費だけ男性に負担してほしいというのは我儘すぎるので現実的では無いと思います。
未経験者 参考程度
匿名希望さん 男性 27歳
ケチだからバツ2なんだろうと思いますが、私から見たら浪費癖がある訳でも無く老後安泰で収入比率に合わせた生活費捻出ならば、十分妥協出来る良条件ではないかと思います。
問題の1,2に関して、逆に貴方は生活費を一切入れなくて良いから仕事を辞めて家庭を守ってほしいと言われたらそうするのでしょうか?仕事は続けるし、家事は分担するし、生活費だけ男性に負担してほしいというのは我儘すぎるので現実的では無いと思います。
匿名希望さんからのお礼
結婚したら財産共有というのには異論はないです。ただ、毎月毎月きっちり折半ってなんだか嫌です。例えば、同棲前にデート費用を快く出してくれてたとか、引っ越しの時点で足りない家具を彼のお金で購入してくれたとか、新婚旅行代くらいは持つよ、とかいずれかの言動があったなら私の心も少し穏やかかもしれません。彼は、何か一つやってあげると、こんどはこれ、そのあとはこれ、とエスカレートしそうだからやらないんだそうです。家具の購入は同棲がうまくいくとは限らないからと、結婚までお預けになっています。
いずれにしても匿名さんの回答で、彼はそんなに外れてるわけじゃない、私の考えを改めなくちゃいけないかも?とわかりました。ありがとうございました。
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。