SORAさん 男性 56歳
以前結婚してた時は「女房は絶対に専業主婦でいて欲しい」と思っていました。
それは自分の両親が共働きで鍵っ子的な育ち方をしたからです。
実際に結婚時代は専業主婦にしていましたが、一人だけや子供とだけの時間はつらい時もあったようです。
他の方も言っていますが極端な仕事を経験していますね。
また他の方の回答から(失礼ですが)かなりキツイ性格だなと感じてしまいました。
(専業主婦を希望するなら)マンションを持って余裕がある事は書いておいた方がいいと思いますが「女の自分でも出来た」は必要ないです。(持ってるだけなら相続かと思うかもしれません。自分の力で手に入れたと声高に言う事ではないです)
家族一緒に食事がしたいと思っていてもあなた自身が夜の11時まで仕事をしてたと言うぐらいです。
男性も夜が遅かったり付き合いや接待で家で食事が出来ない事も多いかもしれません。
「専業主婦希望」が重いとは感じませんが、それだけでは怠け者と思われるかもしれません。
「今までの経験で専業主婦を希望している事と旦那さんの事業が失敗したり、給料が少なくなってもその時は一緒になって働くし、マンションからの家賃収入もあるから安心してください」ぐらいのアピールの方が好感を持てます。
もっと柔軟な心を持っていると感じられるアピールをした方がいいですよ。