お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  38歳

    同居の希望の男性は多いと思います。ほとんど、一人暮らしをしたことがなく、実家にいて楽してた男性が多いです。

    結婚してから家を購入する気がない男性も多いです。
    成婚料金が発生する結婚相談所で、お見合いした男性がそうでした。42歳くらいだったかな?
    「親と同居だけど、家賃でないしいいでしょう!2階はキッチンもおフロ、トイレも別々だし大丈夫です。」だって。
    笑えるのはプロフには「一人暮らし」だったのにお見合いで暴露してくれました。

    親の面倒をみるのは結局、「嫁」ですよね。
    よほど同居希望の男性のことを好きならいいですが、なるべくなら止めた方が私はいいと思います。
    私も自分の両親のほうをなるべく老後の面倒みたいので、同居希望の男性は断っています。


    私の女友達に、エリートサラリーマンで背も高く、収入はそこそこ、容姿もいいのに40歳まで結婚できなかったのが不思議な男性と結婚しました。

    理由は簡単。実家にずっと住んでいて、家事はしないで母親まかせ、好きな車とゴルフなど趣味に使ってたそうです。
    おまけに「同居希望」だったので、今まで結婚まで話がでた、可愛い彼女がいたと思うのですが逃げたんだと思います。

    結婚するときはマンションを借りる約束してたのに、いざとなると「家賃もったないないから実家に住もう〜」と言い出して、、結局、同居になってしまったそうです。
    (そのとき女友達は33歳、旦那さんは40歳)

    まぁ、女友達は正直、容姿や体系は良くないわりには面食いので、その男性を逃したらもう結婚は無理なので、諦めて同居になったみたいです。

    田舎だと同じ敷地に、「長男用の家」を建ててくれる両親もいるので、それだったら良いのかもしれませんね。
    テレビでも見たことあります。
    でも、家の出入りは自由そうで微妙ですけどね(苦笑)
    都会育ちだと、お互いの家に日中、出入りがあるのは疲れるかも?

    余談でしたが、参考になりましたら幸いです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ