ななさん 女性 40歳
世の中には色々な価値観の方がいらっしゃるので、相手の女性&その子供と家族になるのであれば、全ての負担をされている男性もいらっしゃると思います。
確かに子どもの養育費は本来は支払われるべきものですが、払われていない場合も多々あります。ざくっと検索をしたところ、養育費の支払い義務を遂行しているのはたったの20%程度のようです。
そう考えると、子持ちの女性と結婚するのであれば、全ての費用を賄わなければならない状況でありますね。(もちろん共働きであれば100%ではありませんが)
「やりとりしている女性」とはお付き合いをしているわけではないんですよね?
だとしたら、もうやりとりはお止めになったほうが賢明だと思います。
多分ですが、その女性は自分と子供を養ってくれる男性をさがしているのでしょうから。
しかしその女性に素晴らしく魅力を感じた経済力のある男性であれば受け入れてあげれるのかもしれません。
しかし全てのシングルマザーがそのような人間性ではないです。
例えば、35歳まで独身で生きてきた女性よりは、離婚経験があったりシングルマザーだったりする女性のが苦労を重ねてきた分、人間的に大きい場合が多いです。(男性もしかり)もちろんそうではない場合も多々ありますが…。
世の中には色々な人がいますから、一度嫌な思いをしたからといって条件を狭くするのではなく、間口は広くして価値観の合う女性を探されると良いように思います。
頑張ってくださいね。
陰ながら応援しております☆