お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  40歳

    男性側から申し出が無い限りは、折半の考えで良いと思います。


    間違っても「男性側が費用を負担するのが当たり前」という考えは持たないようになさって下さい。



    20代の結婚でも、双方親がかりになると思いますが、
    結納・挙式費用は基本的に両家折半です。

    「結納」は品物・現金に関わらず受け取るだけではなく、
    結納返しが発生しますので、結果的に双方負担となります。


    30代以上なら、
    「祝ってもらう」のではなく「親への感謝の気持ち」として、
    挙式費用は親がかりでは無く本人同士で折半と考えます。

    収入や貯蓄もそれなりにあるのでこれは当たり前の事ですね。


    きちんと大人の考えを持っている男性なら
    結婚指輪は負担してくれるでしょう。

    更にいえば、
    こっそり婚約指輪を用意してくれる素敵な男性だといいですね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    サプライズがあったら素敵ですね。
    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ