お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • ゆりあさん  女性  47歳

    まあ一般的にはプラスマイナス5~8が妥当でしょうね。ただまだ若い貴方にはマイナス8はあり得ないかもしれませんが、貴方が35過ぎたらマイナス8までは許容範囲内になるかと?貴方の年齢でプラス20はokなんですか?びっくりです。そのように記載するととんでもなくじゃんじゃん申し込みが来ますよ?(笑)子供が欲しくないならいくつまでも希望されてもよいかと思いますが、全員ではないかも知れないけど40すぎても男性て自分は棚に上げて、若ければ若いほど相手の希望年齢はよいという男性が大勢いますので、格好のかも対象になりやすく、騙されますよ?貴方が仰るように年齢いった男性が結婚したがるのは,ほとんどが自分の親の介護や将来自分を介護して欲しく、更に家政婦目的や若い嫁をもらったら周りにも自慢しやすく、若いから体力もあるだろうという戦略で様々なことも要求しやすいからですよ?もちろんきちんと責任感もち、一緒に家事も手伝いし支えていく。守ってあげたいというような気持ちのある男性もいるかも知れませんが、リアルで出会い人柄がわかって好きになった相手が偶々20離れた相手だったてのがよくあるパターンですが。大概はわざわざ20も離れた相手を選ばなくたって同じ20*30代男性の中から選んでほうがよいですよ。男性だって年齢いったら体力衰えるしdna損傷していくわけですから。貴方様が60代でこれから先老後を考えようと思い始める年齢で既に相手は80代。運悪きゃ相手が70代で倒れたら50代から旦那の介護ですよ。私の以前のお客様で旦那様が60前半で倒れて手術に失敗され脊髄損傷で下半身不随に。大学病院から億と今後治療保証もらったけど奥様は50代から介護へ。とてもできないといい老人ホームへ入居されてますが、まだ60代若さで周りに馴染めず。奥様は毎日見舞いに来てるけど可哀想と思ってました。運悪きゃ40代から介護しなければならず、又相手が定年退職後再就職しなかったら貴方が定年退職するまで相手を養わなくちゃならないのですよ?いいのですか?皆様そのような将来性をみて、一般的には同じ年齢同士からプラスマイナス5までを求めてるのは、それもあるからだと思います。男性の場合は将来性の自分を面倒みてもらいたいからこそ若い嫁を欲しがるからですよ。でも一般的に身丈を弁えてる男性は同世代の女性を選ぶ人が圧倒的に多いですね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。
    やっぱり皆さん将来のことを考えて、同年代の人を選ぶんでしょうね。。
    こういった事を考えると、私はおじさん好きですけど、同年代の人と出逢いたいなと思います。。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ