お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  35歳

    会う前でのお断りでしたら、何回メッセージを交換しても、そこまで傷付かないと思いますよ。

    色々考えるとは思いますが、まだメッセージの段階でしたら、思い入れもそんな深くは無いと思いますし。

    会う約束をして当日すっぽかしたり、会ってから何も言わず拒否設定したり、ここの相談を読むと相当酷い人間もたくさん見掛けますから、、、。

    ご相談者様のその誠実なお気持ちは、大切だと思います。

    お相手に誠意を見せたいなら、やはり、ご自分のお言葉でお断りされるのが宜しいかと思います。

    メッセージを頂けて嬉しかった事、それでも思う事があって、これ以上距離を縮める事に抵抗があること、、、。

    それで、追われる対策として拒否をしましょう。


    定型文→拒否、、、。

    それも定型文すら送らず拒否をするよりは大分良いとは思いますが、、、。

    そこはお相手の性格次第かと。

    一つお伺いしたいのですが、交際を前提として出会った男女が、少しずつ距離を縮め様とするのは自然なことだと思うのですが、それが気持ち悪いと言う事は、どう言う事なのでしょう?

    ごめんなさい。

    ちょっと不思議に思ったものですから、、、。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答ありがとうございます。
    ごめんなさいの定型文でそれほど気にしないという方が多くて、少しホッとしています。

    今回は自分の言葉でお断りしようと思います。
    気持ち悪いというのは語弊があったかもしれませんが、
    決して相手の方が変な言動をした訳ではないのです。

    ただ、会ったこともなく、顔も知らない【私は写真を載せてません。】の相手に対し、あたかもこれから会うことが当たり前かのような
    【一緒に〜したとしたら…とか、君がこうするなら僕はこうする…的な】発言や
    本名【フルネームでなく下の名前だけですが】を聞こうとしてきたり
    まだ恋人候補どころか友達にもなれていないのに、これからそうなっていく前提の元に話が進んでいてついていけないのです。
    好きでもない男の人に一緒にデート【しかも家デート】しているところを想像されても…困ります。
    嬉しくないです。

    そう思う私はネット婚活そのものが向いてないのかもしれませんね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ