お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  30歳

    だからその自分自身を見て、自分は自分のことをこう思う、という自己アピールをすると、自画自賛キメェって草生やすんでしょ?

    『私は優しいです!ボランティア活動をしていて、動物愛護団体にも所属して、捨てられた動物たちを世話してます!』

    とかいうプロフィールを見たら、なんだコイツ偽善者くせえな
    って見るんでしょう


    って話です。

    じゃあ
    『人から優しいねと言われます』
    ってほうが第三者が見た客観的な意見をそのまま採用しているだけだし、無難なはずなのに、自分でそんなこと書くなよってなるんですよね。

    で、蓋を開けてみれば自己PRなんて
    『人からはこう評価されています』っていう、第三者(客観的)の意見か、『自分は自分のことをこう思ってます』っていう主観的なものしかないですよね?
    で、客観的意見を採用したら、真に受けてる・自分がない・自分をアゲすぎ

    って…。いちいちあげつらってイチャモンつけなきゃ気がすまない人もたくさんいるもんなんだなぁ、と若干びっくりしました。

  • リラックマさんからのお礼

    『私は優しいです!ボランティア活動をしていて、動物愛護団体にも所属して、捨てられた動物たちを世話してます!』
    って書いている人がいたら。

    「私は優しいです」は要りませんが
    愛護団体に所属して活動しているというのは好感が持てます。
    但し、それが嘘ではなく事実だったらです。
    会ってお付き合いしていけば本当か嘘かは分かることだし。

    これはあくまでも私が思ったことですので
    気分を悪くしたらすみません。

    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ