匿名希望さん 女性 38歳
今の段階では「私は関係ない」で済むでしょうけど
結婚してしまったら支払う義務が生じると思います。
会社員なら病気で入院している間もいくらか給料が出るでしょうけど
自営だと貯金を切り崩してやりくりするしかないでしょうね。
養育費の相場に関しては年収で決まると思いますが
子供1人につき月5万が相場でしょうから2人で10万ならまぁそんなもんかなと。
ただ子供2人の大学の学費も全額出すとなると厳しいですよね。
「高校生の息子が2人」って事は年齢差が1~2歳なので
2人とも大学生の時期が何年かあるでしょう?
1人につき年間100万弱、2人で200万~です
年間200万を元妻に払って自分も生活していくには
年収600万は無いと厳しくないですか?
私だったらその人じゃない人を選ぶか
子供2人が社会人になるまで結婚はしないですね。
血のつながりの無い子供の学費のために働くなんて嫌すぎる。
老後に面倒みてもらえるわけでもないし。