お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  34歳

    うちの実家は「自分の洗濯は自分で」という家だったので

    自分の洗濯物は自分で干すのが当たり前だったのですが

    結婚したら旦那さんの服や下着を干すのは別に嫌ではないです。

    むしろ幸せ感じると思います。(他の女はできない事だから)

    あと、ゴミ出しは父の仕事でした。(一番最初に出かけるため)

    食材の買い物と料理は嫌いじゃないので私がやってもいいし

    洗い物は共働きなら食器洗い機にお任せでいいし

    あとはトイレ掃除とお風呂掃除、リビングの掃除くらいでしょうか。

    旦那さんが何もしないで文句だけ言うのは納得がいかないので

    掃除が行き届いてないな~と文句言うならTV見ながらクイックルワイパーでも

    かけてくれればいいのにとは思います。

    家に帰ってきたらそこらじゅうに服や靴下を脱ぎ散らかし

    TVゲームもしくはTV見ながらビール飲んでるだけだと

    共働きなんだから少しは手伝えよと思うかも知れませんけど

    毎日終電で帰ってくるような旦那さんだと文句は言えないかな。

    そんな旦那さんなら支えたくなるし。

    家事をどうするかは収入だけではなくお互いの帰宅時間だったり

    掃除は得意なほうがやるとか、アバウトなルールで良いような。

    ずっと実家暮らしの男性ならまず料理は全くできないですしね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    所得のあまり高くない独身の知人男性たちが、衣食住の面倒はぜんぶ女側に見てもらいたいと言っていましたので、不安になって相談しています。
    家事に協力してくれる男性を選らばなきゃいけませんね。
    中高年でいるのか不安です…。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ