匿名希望さん 女性 36歳
共働きで家事は折半は理想ですよね。
男性に理解と思いやり、家事能力があれば可能だと思います。
やはり帰る時間に左右されたり、他の家事に比べて毎日の料理は、順番を決めても1日3食しっかり担当するのは難しいです。
早く帰ったほうがやることになったりして、なかなか順番は守れなかったりします。
あまりルールを決めすぎるとお互いに負担になったりするので、お互い得意なものを一つ責任を持ってやって、料理はできるときにどちらかがまんべんなくやるみたいなざっくりしたルールが1番いい気がします。
以前結婚していたとき、旦那は料理が全くできなかったので、料理は私の担当になり、洗濯だけ旦那がやっていたのですが、洗濯って毎日やらなくてもいいのですごく不公平だなって思いました。。。
相手の方がどの程度家事ができるか、どの程度の忙しさにもよりますよね。