匿名希望さん 女性 41歳
私はあまりそういう感じはしていません。
昔から男性は精神的には女性を守ろう、支えよう、癒そうという人、またそうできる人は少ないと思います。生活面など実質的な所では女性を守り、精神面では女性に甘え、守られる、それが王道パタンだと思います。
周りを見てもそうじゃないですか?自分を立ててくれる、褒めてくれる、何があっても信頼してくれる、そんな女性を求めている人は年配の男性にも多いように思います。
私はむしろ、昔ながらの女性のように、男性を守ろうという女性が少なくなってきているように思います。女性の社会進出が進んだ結果じゃないかと思います。
外で働いて、生活面を守ろうとしている人には、相手の精神生活まで面倒見る余裕は、あまりないのが当然だと思います。
少なくとも私はそうですね。外で頑張ってる分、家では旦那さんに癒して欲しいです。「俺も疲れてるんだよ」とか言われたら悲しくなりますが、でもそれは男性も女性も同じじゃないでしょうか…