お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  42歳

    26歳女性の回答‥

    素敵でした。内容も文章も。私の娘と同世代ですのに、、

    私も同じようにいつも思っています。

    いつも繋がってなくても…大事に思う気持ちは変わらない。

    相談者さまは、気持ちの繋りが感じられれば
    連絡の頻度などは、然程気にならないのかもしれませんね、

    それでは彼氏、彼女とは言えない!
    と思われるかもしれませんが…。

    私の若かりし時代は
    携帯電話もPCも無く
    固定電話(加えてポケットベル‥)のみでしたから

    今よりは連絡とりにくかったです。

    次に会うまで連絡とらなかったことも、まま有り。
    それでも互いに不安にもならず、

    そのまま結婚しました。

    お礼や先月のご相談も拝見して、相談者様にとってコミュニケーションの違いがストレッサーになるなら

    相性が良くないかもしれません。

    乗り越えるか、諦めるかは、相談者さま次第ですが‥

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご指摘通り、気持ちの繋がりさえ実感できたら、特に用事のない連絡なんてどうでもいいことなんです。

    ただ、残念ながら正直まだそこまでの信頼関係が築けていません。

    と言うか、私はそう思っています。

    あ、書いてて思ったんですが、もしかしたら、逆の温度差があるのかも!?

    好き度の温度差ではなく、信頼関係の温度差…

    彼はそこまでの信頼関係が築けてると思ってるから、たまには帰った連絡しなくてもいっか~眠たいし… みたいな感じ…

    いずれにしても好き→信頼の進捗度の差が温度差に繋がっているのかもしれない気がしてきました。

    他の方のコメントとご回答者様のコメント、両方を一緒に考えて、そういう考え方もできてきました。

    それと、携帯がなかった時代は数日連絡とらなくても当たり前だったし、気にならなかったことが、携帯と言う便利なものができて、家族と同居でも気軽に連絡できるし、連絡できることが当たり前となった今の時代では、やはり気になってきます。

    昔は私も伝言ダイヤルで曜日を決めてやりとりしたりしてましたよ(笑)

    懐かしい時代ですね。
    有難うございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ