匿名希望さん 女性 38歳
気持ちの問題という点においては。たぶん相談者様は彼氏にとって「疲れたときに声を聞きたかったりメールをしたい相手」ではないのでしょう。
1. 「疲れていても連絡したくなるような相手」になる
2. 「疲れていないときに連絡したい相手」であり続ける=「そのままの相手を受け入れる」または「そんな彼氏彼女はごめん」なので交際を止める
3. 「ここのところ連絡がない日があって心配してるのだけど、無理していない?」と素直にきいてみる
温度差はトータルでない場合でも時の流れのなかである程度の振り幅はあると思います。
相談者様の気持ちが上にいくときには、それだけ素敵な相手に出会えたことに感謝すればいいと思います。
相手の気持ちが同等か上になって欲しいのであれば、それだけの魅力ある対応を相談者様がなされればよいと思います。
少なくとも半年間はおつきあいされているのだから、相談者様は相手にとって魅力のある方なのでしょうから。
邪推なんていくらでも出来るのだから、信じたいなら信じるのみです。相手を信じてたら自然と相手が無理してないか心配になるし、自分のことで負担かけたくないから「無理しないで少しでも長く寝て☆」って思える気がします。
あとは「毎日連絡したい相手」でなくなった理由を、ご自身のなかに探してみてはいかがでしょうか?
「恋愛相手の前で大人にならない」というのは相手にとってとても魅力的だろうなと思います(私の母が父に対してそういう人で。父はいまだに母にメロメロなので)。ただ、ときに負担やダメージを被るシーンは多いことを実娘は感じています。それでも可愛いし好きなのですけど。
恋愛には大人になってしまうと面白くないシーンと、大人になったほうが面白いシーンがあると思います。
私も、反論なしで済むと嬉しいです(笑)