お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    家事育児は平等に半々で考えてます。

    ん~~
    男女平等教育の理想でしょうね。
    考えとしては女性としては助かります。
    で、あなたの周囲にそれを実践できてる男性はいますか?
    ていうことです。
    お兄さん、会社の先輩、近所のおじさん。

    家庭内の家事、育児は単純に
    未婚者が考えれるレベルのことばかりではありません。
    夫婦2人だけなら、
    食事なんて、朝食はパンでいいし、
    昼は外食、社員食堂でいいし、
    夕食だって惣菜に頼ればいいし、
    洗濯は自動に任せればOK,
    掃除はルンバに頑張ってもらえばいいですね。

    でもね、やっぱり子どもが産まれたらが一番の難関。
    子どもが熱出したら会社にお迎え要求の電話かかってきます、
    病院にも通わないといけないし、
    長引けば連休しないといけない。
    それにね~子持ちだと運悪く役員になったりしますよ。
    それは社員、主婦、関係なく、くじなんかでも無理やり決めます。
    あ、参観日とかもありますね。
    ただ、近所で両親のヘルプが可能なら、話は変わります。

    で、女性に正社員希望の男性は、
    子どもの緊急お迎えに半々にできますか?
    その帰りに病院に連れて行って、連休して、
    あとは役員とか子ども行事に参加してもらえますか?
    もちろん全部とは言いませんが、半々ですよね?
    え~~中抜けで連休なんてできる会社じゃないよ~~
    とかなら、女性に正社員期待すべきじゃないと思います。

    企業が育児に対してだいぶ理解がすすんだようですが、
    日本は現実、まだまだ男社会じゃないですか?
    政策だって、
    配偶者扶養控除に対して、やっと議論が始まったばかり。
    短時間パート、専業に優遇してるわけです。

    確かに生涯、正社員で働く女性は増えましたが、
    まだまだ妊娠、出産、育児に対して、
    機械的に考えてる男性が多いのは事実ですね。
    妊娠初期はつわりで悩み、
    後期は寝てても息苦しいし、
    出産後は子どもがどれだけ病気して、
    親は不眠で心配して、そうやって子が育つのを知らないから、
    家事、育児は平等なんて言えるのです。
    是非、あなたの母親に、どれだけ手間隙かけて人は育つのか、
    そして、夫婦が正社員で切り盛りするのが大変か、
    一度聞いて欲しいと思います。

    育児が一段落ついたら、
    今度は教育費ががっつりかかってきます。
    家計のやりくりで大変なら、母親根性で嫌でも働くでしょう(苦笑)
    それがパートか正社員は不明ですが、
    どっちにしろ、新たな職探しは難しいですよ。
    やはり良い条件は欠員が出にくいですからね。

    本当に結婚したいなら、
    男性は好いてくれる女性がいれば
    「ありがとう!!俺の子を欲しい?産んでくれるんだね!!!」
    くらいの気持ちでないと、恋愛も結婚も難しいと思いますよ。
    そうやって残ってる好条件の40超え男性のプロフィール、
    たくさん拝見しますけどね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    >で、あなたの周囲にそれを実践できてる男性はいますか?
    同級生に私の父親も。
    母親は専業主婦でしたが、家事を一切しない人だったので、私や父親がやってました。

    >子どもの緊急お迎えに半々にできますか?
    可能です。
    少数精鋭の会社役員なので、自由度が大きい為です。

    >是非、あなたの母親に、どれだけ手間隙かけて人は育つのか、
    >そして、夫婦が正社員で切り盛りするのが大変か、
    >一度聞いて欲しいと思います。
    母親は専業主婦で家事もせず浮気ばかりしてた人間です。
    そんな人間でも子供は育つのですから、
    少し過剰表現しすぎではないでしょうか?

    >今度は教育費ががっつりかかってきます。
    >家計のやりくりで大変なら、母親根性で嫌でも働くでしょう(苦笑)
    この考えが一番分からないんです。
    男が生涯稼ぐお金なんて大体想像出来るし、
    自分達のかかるお金だってわかるはずなのに、
    なぜ行き当たりばったりな考えが出来るのでしょうか?
    子供には大学院まで行かせて、自分達の老後資金は別に用意出来るぐらいじゃないと、子供は作るべきではないと思います。

    客観的なご意見はとても嬉しいです。ありがとうございます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ