お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度  BETTER

  • バツイチ子持ちさん  男性  62歳

    経営者と自営業者は違います。
    経営者なら実際にはサラリーマンと同じく給与を振り込まれますが、「得意先から銀行振り込みなのでごまかしようがない」って会話からすると年収では無くて年商だと思います。
    どんな仕事かがわからないと答えようのない質問です。
    何を販売してるのか、その仕入れの掛率はどうなのか。
    また従業員を使ってるかでも違います。
    年商800万円で原価率が70%なら240万円
    50%なら400万円、30%なら560万円が粗利益です。
    ここから家賃等の経費や、たとえ家族でも使っていれば給与を払わなければならないので、使えるお金はもっと少なくなります。
    弁護士や会計士等の士業なら家賃や経費以外は収入になります。
    どんな仕事なのかを聞く事がまず大事です。
    人を使って無ければ経費は減りますが、病気等の場合、収入が無くなります。
    単純に「家賃や経費を引いて毎月の生活費はどれぐらいになりますか?」って聞いた方が早いです。

    恋愛感情をあまり持てないなら考えなおした方がいいかもしれないですね。

  • 春一番さんからのお礼

    ありがとうございます。

    冷静に考えると決して安定した自営でない気がします。
    多分、年商なんでしょうか?
    彼は高卒の個人自営、
    建築材料を仕入れて現場で組み付けするようです。
    もし800万から材料費・ガソリンなど引くと・・・・
    少し寒気がします・・・・
    20年近く続いてるそうですが、
    自営は本人が納得すれば赤字でも大丈夫な世界・・・
    もしご縁があればしっかり聞きたいですね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ