匿名希望さん 女性 29歳
何をアテにするかは個人個人違うでしょう。
あなたは旦那さんの収入を計算してますよね?
親の介護の心配とか考えたらキリ無いですよ。
旦那さんが亡くなったら?
子供が障害児だったら?
保険外治療の必要な病気になったら?
保険カバー外の災害にあったら?
事故を起こして保険を上回る賠償請求が出てしまったら?
そこまでは考えない、普通に何もなく過ごしても起こる問題だけを考えて、
というのなら、
高校まで公立ならそれまでに充分に大学に備えた貯蓄ができる
という結論になります。
あと不謹慎ではありますが年齢的にも親の資産が入ったりもしますし、貯蓄もあるだろうし退職金もありますし、大手なら企業年金もあります。
人それぞれ状況が違うのですから、個別に聞いていくしか無いのでは?もしくは希望年齢より歳上の方はそのへんのプランをお聞かせくださいとプロフィールに書いておけば?
私は金の問題ではなく歳の離れたオジサンは恋愛対象として見れないのでお断りしますが。
現実的な問題を言いますと、38歳になると自然妊娠はほぼ無理です。34歳で結婚された東尾理子さんも不妊治療で400万かけたそうです。もっとお金をかけてもできない方もいます。
40代男性に、子供の大学費用まで考えてるの?!それだけ貯蓄はあるの?嫁の稼ぎをアテにしてるの?
と聞く代わりに、高齢出産希望なんて不妊治療費は考えてるの?!男の金をアテにしてるの?と聞かれたら何と答えますかね。
不妊治療も進学費用も、2人の子供の問題なんだから、2人で話し合って出せばいいのではないですかね。