匿名希望さん 女性 40歳
お考えは全く間違っていないと思います。
ただ、男性に「全面的に尊敬できる人」であることを求めないよう注意が必要かと思います。
女性は将来のことを計画的に考える現実的な人が多いけど、男性はもともとロマンチストで見栄っぱりな人が多いと思います。
その分思い切りがよかったりと、いい所もあるでしょう。
もちろん個人差がありますが、基本は「足りないものを補い合う」「育てあう」のが結婚じゃないでしょうか。
全面的についていける人ではなく「この人ならうまく導いてあげられる」ような人を探すようにしないと相手はみつからない気がします。結婚には、相手を変えていく作業はつきものだと既婚の友人は皆言います。
重要なのは、今のお相手の価値観よりも、それを変えられそうな、素直な人柄かどうかです。
どうせ、享楽的に生きてきた男性も、それまで給料を殆ど趣味に費やしてたのを、結婚したら小遣い月2万とかの生活にガラッと変わるわけですから。
男性が引っ張っているように見えて、実は行き先を決めるのは2人です。いやむしろ妻かな。
かと言って妥協するのは私も抵抗ありますけどね(苦笑)