お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  36歳

    お礼文みました。

    〉2、3回メールしただけの人の音信不通で、本当に心配するのですか?
    とのご質問ですが、率直に言えば、私はしますよ。そりゃあ、親族の事故や病気とかに比べたら、心配の度合いは低いかもしれませんが、今の季節であれば、風邪とか引いてないかなー、とか、仕事忙しいのかなー、ゆっくり休めてるといいなーとか。
     四六時中そればかり考えているわけでもないですが。

     ここは婚活サイトです。どこそこの飲み会でぱっと会った他人ってわけでもないですし、深い縁でなくても、数回はメールするご縁ですから。心配もします。

     「まだ可能性があると思いたい」だけなんじゃないかという解釈ですが、「テンプレでもいいから(私の中の)礼儀としてのお断りの配慮」ができる相手であると信じたい、というところが大きいかもしれませんね。可能性はないにしても。

     お断りの連絡がなかったとしても、非常識とまではいいませんが、できれば一言欲しかったなぁというのが本音ですかね。

     ざっと他の方の回答やそれに対してのお礼など見ましたが、ここの男性に結構逆切れさん多いみたいですね。
     同じ男性としてお恥ずかしい限りです。まことに申し訳ないです。

  • あきさんからのお礼

    再度ご回答いただきありがとうございます。

    またしても疑問が生まれました。
    >心配の度合いは低いかもしれませんが、今の季節であれば、風邪とか引いてないかなー、とか、仕事忙しいのかなー
    これはメールの返信が来ないのと直接関係ない心配だと思います。
    風邪をひいたとして、メールは送信出来ます。どんなに仕事が忙しくても、気になる人であればメールの1通くらい送れます。
    「今週忙しくて来週になったら時間が取れるからしばらくメール待ってもらってもいい?」とか「忙しくて返信が遅くなるけどごめんね」の一言でじゅう分です。もしもそのお仕事が、1ヶ月以上メールも打てない程忙しいのであれば、婚活なんかしないですよね。
    どんな状況だとメールできないんですか?もう1度メールしてみればいいんじゃないですか?まずありえない状況しか私には想像できないです。

    >どこそこの飲み会でぱっと会った他人ってわけでもないですし、深い縁でなくても、数回はメールするご縁ですから。
    こちらで数回メールした人と飲み会で会った人では飲み会であった人の方がむしろ縁があると私は思います。
    こちらでのメールのやりとりの人は会ったこともない、本名も知らない、共通の友人もその人の声や雰囲気も知らない。ただ真偽もわからない職業や趣味を知ってるだけで全くの他人だと思います。
    例えば、飲み会で会った子に一目惚れはわかりますし、実際あると思いますが、こちらのプロフィールとメールを数回やりとりしてもう好きになったと言われたら気持ちが悪いです。

    テンプレでもいいから断りが欲しいということは、直接文章で書かれるのがベストということですよね。
    友だちですらない相手に「あなたのこういう所が好きではないのですみません。お断りします。」と言われる方が配慮がないと思います。
    回答者さんのようなスーパーポジティブが悪いとは思わないですが、大人ですから察することはできないですか?
    またお断りが礼儀である根拠はなんでしょうか?

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ