お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • くまもんラブさん  女性  31歳

    こんにちは!あきさん

    そうでしたか、
    お断りして嫌な思いを
    されたのですね。
    お礼を少し拝見しましたが
    逆ギレは怖いですねぇ(;^_^A

    わたしは
    どちらが正しいとか常識とか
    そういう性格じゃないので
    ニュートラルな意見に
    なると思いますが
    こんな人もいるのねくらいに
    受け止めてもらえると
    嬉しいです。


    私はお断りを入れる派です。
    でも、強制はしません。
    あきさんのように、相手には相手の考えがあるわけですしね。
    ただ、
    お相手からの音信不通が2週間続けば
    私からテンプレでお断りをするようにしています。

    お断りをするのは
    ひとつの区切りだと思っているんです(^-^)

    断られた側も断った側も
    お相手との縁を区切って整理して
    次のご縁探しをできるための
    前向きなお断りだと考えて行動しています☆


    時間は限りがあるもので…
    お相手とのメールも
    時間が必要だし
    気になる相手ほど
    メールも待ってしまうし
    見えない時間を使ってると
    思うんですね。

    そう考えると
    お断りはお相手への思いやりの一つかなと思ったりします。
    メールだけでそんなに思い込んでいない相手には思いやりを持てないかもですけどね。

    だから逆に
    お断りが来なかったときは
    そういうふうに受け止めるようにしています。
    この人は仮にお付き合いしても
    自分を大事にはしてくれないひとだから
    縁がなくて良かったなって。


    私の場合、お断りをしても
    逆ギレされた経験がないので
    あきさんの辛さを理解できないのかもしれませんねぇ。

    うーん…
    逆ギレは対処法を考えておいた方がご自身のストレスを減らすためにも良いでしょうねぇ。

    お断りしても
    食い下がってくると
    おっしゃっていたのは
    まだチャンスがあると思われているからだと思います。


    例えばですね、
    仕事が忙しいというと
    仕事が落ち着いたら良いのかなとか思うわけです。
    打たれづよいというか、変にポジティブな方は
    やんわり遠回しすぎると伝わらないんです。

    あとは、相手に非があるように受け止められちゃうと、怒らせてしまうので、自分が期待に添えないことを伝えてみるとか。

    その辺は相手によって
    言葉を選んではいかがですか?
    あきさんのご経験から
    逆ギレしそうな方の傾向って
    なんとなくわかるように
    思うんです。

    例えばですが
    メールのやりとりから
    お断りの連絡を入れても
    誠実に返してくれそうな方には
    きちんと正直にお話してみて

    お断りすると迫ってきそうな
    肉食系(失礼かもですが、言葉が思い付かなかったので)の男性には
    お断りのテンプレまたは放置にするとか
    どうでしょうか。


    臨機応変の対応でも
    良いと思いますよ!

  • あきさんからのお礼

    くまもんラブさん回答ありがとうございます。
    この前お洋服の質問をされてた方ですよね?そちらの相談を私も参考にさせていただいたのと、とても感じの良い相談者さんだなと思ったので印象に残ってます。
    私自身の行動や考えとはもちろん違う部分がありますが、柔軟に対応すべきだという点では同じで、どちらが常識とかではなく、表現方法の違いなのでお互いに理解すべきなんだなと自分なりに解釈しました。
    誠実そうな、しっかり長文で文章を書いていただいた方には、丁寧にお断りをしていたのですが、そうするとしつこく連絡がきます。やっぱりテンプレがいいんですかね・・

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ