ゆかさん 女性 39歳
ダブルインカム並みに、女性が働いていらっしゃる場合。
ケースバイケースですが、お財布別主義もありますね。共同生活にかかる費用は夫婦で出し合って、その他個人のものは、個人払い。いたってクールな、現代世相反映した別管理制です。
いつ離婚するかわからないから分与で揉めないように名義を明らかに。
とか、
個人の財産を夫婦と言えども明かしたくない。
とか、
自由になる自分のお金というのを干渉されたくない。
とか。
ただ、この場合、女性にも同等もしくはそれ以上の経済力あるためか、共働きのメリットとデメリットを理解してない男性のせいか、本当に離婚率が高い気がします。。
または、合算制。
多くは、生活費は旦那様のお給料ですべて遣り繰りして、奥様の分はなかったものとして全て貯蓄に回す。
このやり方だと、貯蓄も貯まりやすく、夫婦協力の意味合いある共働きになるかと。
色々やり方は、あると思います。
また、管理に関しては、男性は一般的にどうしても金銭面の管理能力が女性ほど長けてない、もしくは、そんか時間もないと思うので、普通は奥様に家計のこと含め家のことを任せたら、安泰と思いますが、、。
中には、逆の夫婦もいるかと思います。
得手不得手で、お相手次第もありますね。