お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  女性  52歳

    それは違うと思います。
    私も「フィーリング」を大切に思っていますが、感情なし・意味なし・内容なしのメールはしません。絵文字も使いません。
    まさに「じっくりと」話し合うメールをしています、いや「しよう」と望んでメールを書いています。

    しかし世の中には、メールの内容関係なし・やり取りの数だけで<親密度>をはかったり、メール開通すれば恋人(友だち)だと勘違いする人がいるのも事実のようです。
    彼らにとってはそうした自分を受け入れてもらえるかどうかがフィーリングの基準なのだと思います。
    貴女のお相手は<たまたまそういう人だった>だけのことです。貴女のフィーリングの基準と違っただけのことです。

    「フィーリングが大切」の人が貴女のお相手のような「軽いノリ」の人ばかりだと思うのは間違いだと思いますよ。

  • もえさんからのお礼

    確かにそうですよね。
    開通しただけで、付き合ってるかのような「めでたい方」もおられますよね。
    だから尚更、勘違いされないように言葉を選びながら書いてましたし、普通なら初めの何回かは、相手を知るために探りを入れたりしますよね。
    そんなことが一切ない状態で、会いたいと言われても困る訳で。

    いろんな人がいらっしゃいますので、一概には言えませんし決め付ける訳でももちろんありません。

    このままいっても、間違いなく合わないと思ったので、早く終わってよかったです。

    回答ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ