お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  35歳

    「一軒屋で同居」と言っても2パターンありますよね。

    ①父親が住宅ローンを払ってる実家に同居中
    ②息子が住宅ローンを払ってる(名義も息子)家に同居中

    ①の場合は結婚したら実家を出るでしょうけど
    ②の場合は息子が世帯主(息子名義の家)だから
    結婚後も当然同居でしょう。

    ちなみに連休中に私も42歳の方と会ってきましたが

    父親は既に亡くなっていて、今は母親とアパート暮らしと言うので

    「ってことは結婚後も同居ですよね?」って聞いたら

    「母も働いてるし生活パターンが違うので同居は考えてない」と

    言ってましたので、またお会いする事にしてメールも続けてます。

    私は、気になる点は早めに聞きますよ。

    会計事務所で働いてると言うから、「じゃぁ結婚後も家計の管理は自分でやりたいですか?」

    って聞いたら、「仕事で数字ばかり見てるから嫌です」とおっしゃったので

    その点もクリアです(笑)
    (お金に細かそうな職業だったから気になって聞きました)

    子供が欲しいかどうか、共働き希望かどうかも聞きました。

    こんなところで相談するより本人にどんどん聞きましょう。

    真剣に考えてるのなら答えてくれますよ。

  • ムーンブルクさんからのお礼

    コメントありがとうございます。
    彼はたぶん①ですね。彼はいまは親と同居してるけど、
    昔は転勤でひとり暮らしを転々とされてたみたいですから。

    それにキチンと勇気をだして彼に聞きましたよ。
    「もし、仮に結婚になったらお互いの中間距離などでまずはふたりで住みたいな」と。
    そうしたら、「僕は別に実家暮らしにこだわってないし、
    ふたりで住むのはぜんせん賛成!」とのお答えでしたよ。
    まぁ、実際どうなるのかはわからないですが、どんどんと
    彼に聞いていったほうがよいですね。
    良きアドバイスを、ありがとうございました!

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ