匿名希望さん 女性 35歳
「一軒屋で同居」と言っても2パターンありますよね。
①父親が住宅ローンを払ってる実家に同居中
②息子が住宅ローンを払ってる(名義も息子)家に同居中
①の場合は結婚したら実家を出るでしょうけど
②の場合は息子が世帯主(息子名義の家)だから
結婚後も当然同居でしょう。
ちなみに連休中に私も42歳の方と会ってきましたが
父親は既に亡くなっていて、今は母親とアパート暮らしと言うので
「ってことは結婚後も同居ですよね?」って聞いたら
「母も働いてるし生活パターンが違うので同居は考えてない」と
言ってましたので、またお会いする事にしてメールも続けてます。
私は、気になる点は早めに聞きますよ。
会計事務所で働いてると言うから、「じゃぁ結婚後も家計の管理は自分でやりたいですか?」
って聞いたら、「仕事で数字ばかり見てるから嫌です」とおっしゃったので
その点もクリアです(笑)
(お金に細かそうな職業だったから気になって聞きました)
子供が欲しいかどうか、共働き希望かどうかも聞きました。
こんなところで相談するより本人にどんどん聞きましょう。
真剣に考えてるのなら答えてくれますよ。